人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2010年 12月 20日
「設備設計一級建築士」ですが!?
こんにちわ~汗
ヤバイヤバイ本当に更新しなさすぎで忘れ去られる寸前の眠り病です。

その間、地元で中学野球部の忘年会に10年以上ぶりに参戦したりw、
12/15・16と世田谷ボロ市BYJ出店の完全バックアップ体制をとり、
17・18は今年最後の北九州出張と、まあ~相変わらずのドタバタ加減の
毎日を送っておりますル。


で、すでに本家ブログで若干報告?してましたが、、汗
かねてからコッソリ話題にしていました資格試験の合格発表がボロ市
期間中にありました。。。


今回の試験ですが、、「設備設計」ということで、、
私の本業部分(空調換気設備+給排水衛生設備)以外の電気設備と
エレベーター設備を含めた4分野での試験ということもあり、、
不安イッパイの結果待ちでした。。


ボロ市2日目に一旦自宅に戻ると、、郵便局より配達記録の不在通知があり。
郵便で通知が来ることになってはいるが、単なるポスト投函ではないところを
見ると「合格」か!?とチョット期待したが・・


が、、ココでオレのウツワの小ささが炸裂する。。
「落ちてたら、また来年(1年後)か・・」とか、「せっかく仕事もらえる予定
なのに、、相手にもガッカリさせてしまう」などなど、、不安がイッパイ。。

で、当然ネットに合否は確認できるものの数時間放置ww


夕方になり、またボロ市会場に行かなくてはいけない時間が近づき、、
「今日は発表見るの辞めるか」とまで思ってしまう自分がショボイ(/ω\)


でも、、仕方なく勇気をしぼって受験番号を手にネットを開く。。
さらに、ビビリすぎていきなり合格者の受験番号は見ずにw
ちまちまと別の部分から見始めた、、。

オレの申込区分Iの受験者数が304人で、、合格者が‥34人!少な!
合格率11.2%って、、10人に1人かよ。。

さらにビビリが入り、、講習地別の合格者とかを見てみる。。
申込区分Iで、、東京都の人数は…19人って超少な!!
(ちなみに総受験者数 : 980人)

ヤバイ、、終わったかも。。ガクガク、、ブルブル。。
と、いよいよ観念して受験番号をチェックしたら、、


ありました!!(≧∇≦) オレの受験番号が!


ヤベ、自分の仕事での最高位資格と言っても過言ではない、、

『設備設計一級建築士』になっちまいました。ガハ!w



ちなみに、あちらでも「合格率11%」と言ってましたが、
試験全体の合格率は「31.4%」ですので、一応。


でも、、一級建築士の合格率が大体10%前後ですよ。
で、さらに設備設計一級建築士で合格率30%って結構厳しいっすよネ。。
(まあ、本物の設備屋じゃない人も大勢受験してるってことかもネ・・)


マジメな話、
大手建設・設計会社の事は別として、オレの周りでこの資格の保有者は
ほんの数人しか知らない。

正直、一級建築士の設備屋ということでそこそこ有利と感じていたが、
さらに大きな武器を手にしたようでウレシイかぎりです、ハイ。



とまあ、取り急ぎ結果報告でしたとさ♪
(良い結果の場合”のみ”報告すると言っていたのでw)



おまけ(愚痴)。
設備設計一級建築士の受講手数料が「63,000円」と高かったのよ、、
で、当然タダではないとは思っていたけど・・・やっと合格して、、
設備設計一級建築士証の申請手数料が「14,300円」だって。。
まあ払うしかないんだけど、、金がかかりすぎるョ。。



実は、ドタバタでまだ郵便を取りに行っていなかったのよw
今朝、やっと郵便局で受けとると、結構立派な修了証が入ってた♪↓

「設備設計一級建築士」ですが!?_c0038038_1484049.jpg


---------------------------------------------------

で、ここからは試験モロモロについてもう少し突っ込んでみる。
興味のある方のみどうぞ~。


関連各資格の登録者数は?(H22. 9.30時点)

「一級建築士」:339,717人(私の番号よりすでに2万人以上増えてる・・)

「建築設備士」: 33,783人

「設備設計一級建築士」: 3,685人

ちなみに
「構造設計一級建築士」: 8,254人


私の周囲の設備設計仲間に建築設備士保有者は多々いるものの、
一級建築士試験は我々設備設計者にとっては非常に厳しい。。

今年の「一級建築士の合格発表」も設備一級と同じ日に行われたが、
22年度合格者4,476人のうち建築設備士の割合は「0.9%」。。
1%を切る数字ですネ。。

一級建築士は、、二度と受けたくない難しい試験ではありますが、、
私のような純粋な設備屋でも何とかなりましたので、参考に。

by w_tom | 2010-12-20 14:10 | おしごと


<< 一生の友。      あれこれ。 >>